さくらのクラウドでRedmine

プロジェクトというかToDO管理がしたくて、やるならメールでチケット登録できてかんばん式管理もできるといいなということで、Redmineを選択。
さくらのクラウドでスタートアップスクリプト使うとRedmineのインストールまで一発OKで環境構築の時間削減できて良さげ。

アーカイブとスタートアップスクリプトは、以下の通り。

  • [public] CentOS 6.7 64bit #112800245382
  • [public] Redmine #112600163527

セットアップに20分ぐらいかかるとのことなので、弱虫ペダルを読む。
意気揚々ブラウザでアクセスしてみる

f:id:mittsun1979:20160610075427p:plain

Apacheです。こちらのページを参考に対応しました。
Apache上でRuby on Railsアプリケーションを動かす/Passenger(mod_rails for Apache)の利用 — Redmine.JP

passengerはインストール済みだったので、

# gem list | grep passenger
passenger (5.0.28)

passenger-install-apache2-moduleを実行して、デフォルトのままEnterで処理を進め、

# passenger-install-apache2-module
Welcome to the Phusion Passenger Apache 2 module installer, v5.0.28.
<snip>
<IfModule mod_passenger.c>
  PassengerRoot /usr/local/rvm/gems/ruby-2.3.0/gems/passenger-5.0.28
  PassengerDefaultRuby /usr/local/rvm/gems/ruby-2.3.0/wrappers/ruby
</IfModule>
<snip>

最後あたりにApacheの設定が表示されるのでコピーして、空のpassenger.confに貼り付けして、Apacheを再起動。

# vi /etc/httpd/conf.d/passenger.conf
# /etc/init.d/httpd restart

再度ブラウザでアクセス。やったね。
f:id:mittsun1979:20160610081753p:plain

チケット登録して完了してくと、仕事やってる感はすごい。